2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

たあんき ぽおんき たんころりん

たんたん たのしい うたづくし 声に出すと、 さらに、たのしいうたづくし 1991年に月刊誌で出て、 今年、やっと<こどものともコレクション>として、 ハードカバーになりました。月刊誌で出た時から、好きな絵本でした。 もっと早くハードカバーになるかと…

ちんろろきしし  chinrorokishishi

ぴろめぱじらせよきまじれ とんいくしみと ささこす み み み み みみみ 抽象画って、よくわからない。 なんて言わないで。 抽象画を超えた、文字とのコラボレーション。 元永さんの絵は、 抽象画が理解不能に近い私でも、 溢れ出すエネルギーを感じます。 …

トトトのトナカイさん

クリスマスでもないのに、 トナカイさんなの。 だって、暇なんだってさ。 しりとりの絵本です。 クリスマス以外は暇なトナカイさん。 一人で退屈だからと、しりとりを始めます。 まずは、 「トトト・・・トナカイ」 「イ」がつくから、 「イイイ・・・イノシ…

ブーフーウー

あぁ!な、懐かしい。 観ていたよ。 白黒テレビでね。 NHKの「おかあさんといっしょ」でやっていた、 「ブーフーウー」です。 お姉さんが出てきてね、 ジーコ、ジーコ、ジーコと、 人形の背中のネジを巻くわけです。 そうすると、動き出してお話しが始ま…

おさるとぼうしうり

あったか〜い。 静岡は、桜がこんなに! 行商人といえば、 背中に商品を担ぐか、荷車を引く姿が思い浮かびます。 服装もなんとなく、作業着みたいな感じかなぁ。 でも、このぼうしうりのおじさんはちょっと違います。 頭の上に帽子を高く積み上げて、 行商に…

絵とき  ゾウの時間とネズミの時間

ゾウとネズミ。 ほんとうは、 どっちが長生きか知ってる? 今日はかがくの本を紹介します。 哺乳類の呼吸数、心拍数、寿命、体重、食べる量には、 ある一定の法則があるんだって。 知っていますか? 「絵とき」というだけあって、 わかりやすい! 陸上で一番…

虎よ、立ちあがれ

悲しみは、上にのぼらせてやるもの。 そして、自分の事は自分で助けるもの。 お母さんを癌で亡くしたロブは、 父親と一緒にフロリダから新しい土地に引っ越してきた。 その日から6ヶ月が経った。 その間、ロブは一度も泣いていない。 お母さんのこと。 願い…

はるになったら

桜の花も咲き始め、 春ですねぇ〜。 春はなんだか嬉しくて、 優しくなれる気がします。 今日の静岡は暖かな陽射しが春らしい1日でした。 その暖かな陽射しがさしている間に撮影しようと思っていたのに、 すっかり、夕方になってしまい暗い・・・。 春は別れ…

コドモノカガク

小学校の理科室ってなんだか、アヤシイ。 「カガク」って好き? カガクの時間のはじまりはじまり。小学校の理科の時間。カエルの解剖や、フナの解剖。上皿天秤計り。ビーカー、フラスコ、アルコールランプ。磁石、豆電球、電池。色水、アサガオの観察、アリ…

人形の旅立ち

山陰のふるさとの町で紡ぎだされた、 五つのファンタジー。 長谷川摂子さんのふるさとを舞台にした、五編のファンタジー。ファンタジーでありながら、自伝の要素も含んでいる作品。小さい頃に抱いていた、不思議や怖れが作品になっています。物語はさらさら…

ヒギンスさんととけい

あなたの家に時計はいくつありますか? 全部、正確に合っていますか? ある日、ヒギンスさんは屋根裏で時計を発見!なかなか立派な時計です。さて、この時計合っているの?と、気になりだしたらとまらないヒギンスさん。確認する為に時計を買いに出かけます…

TeenAge

七人の女流作家たちが書いた、 七人の十代の女の子たちのある時。 この頃、こういうタイプの短編集を見掛けます。 新しい本の売り方だね。 角田光代・妹尾まいこ・藤野千夜・椰月美智子・野中ともそ・島本理生・川上弘美の七人。 「神さまのタクシー」 厄介…

おかあさん、おかあさん  おかあさん・・・

あなたのおかあさんって、 どんな人? おかあさんのこと好き? おかあさんになって、 もう22年目になりました。 我が家の三人娘も、 小さい頃は、こんな風に抱き着いてきたなぁ… と、懐かしくなりました。 おっちょこちょいで、 おしゃべりで、 あんまりお料…

保健室ものがたり

痛いの 痛いの とんでゆけ〜。 遠くのお山に とんでゆけ〜。 最近、保健室に登校する子どもが増えているようですね。 親しい友人に、 高校の養護教諭をしている人がいます。 彼女の話を聞く度に思うことは、 「あなたの学校の生徒は幸せだよ。 あなたみたい…

永遠の出口

生きている間に、 見たり、聞いたり出来ることって、 ほんの少しばかりのこと。 ほとんどのことは、永遠に出会うことはない。 子どもの頃「永遠」という響きに、 めっぽう弱かった紀子。 十代のからだに蓄積されているエネルギーは、 時としてコントロール出…

ころころにゃーん

長新太さんの遺作。 「でました」 泣けるっ! いや、この絵本じゃなくて、 付録が… 昨年6月に亡くなった長新太さん。 今月の福音館の月刊誌 こどものとも012「ころころにゃーん」 は長さんの遺作になってしまいました。 「大人には解りにくい」と言われ…

ぼちぼちいこか

春だねぇ。 ぼちぼちだね。 3月も後半に入りましたね。 そろそろ、新入社員向けの研修が始まっているのでしょう。 通勤電車の中で「フレッシュマンです!」のオーラを出している人たちを見かけます。 いいですねぇ。 初々しくて。 最近は「ニート」とか「フ…

うさぎのルーピースー

朝。 机の下にルーピースーがいたら。 どうしますか…。 夕方、店の本棚で見つけてしまいました。困った。どうしよう・・・。だって、うさぎはもう死んでるし・・・。 私のような凡人にはどうしていいかわからない。手におえません。 「うさぎのルーピースー…

ぼくとアナン

「ナオ」 子どもたちみんなへ。 愛ってはずかしい? それとも、気持ちいい? 死ってこわい? それともフシギ? 『新人紹介します!』 今日の「pata-ponの日記」は、 Mちゃんのオススメ。 一日限定で「mi-hoの日記」です。 では、Mちゃん。 よろしくお願い…

長めのいい部屋

「眺め」のいい部屋ならわかる。 「長め」のいい部屋って、どんな? この人のとぼけた、するどさが好き。引越しシーズンですね。いい部屋は見つかりましたか?しかし、長めの部屋ってまさか!新幹線の車両じゃないよねぇ。マンガです。 「長めのいい部屋」 …

ゴリラはごりら

ローランドゴリラの学名は 「ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ」です。 なんだかゴリラが好きになる。 ゴリラの目ってなんだかやさしい感じがしませんか?私のゴリラのイメージは、気はやさしくて、力持ち。この詩集を読むと、さらにお茶目なゴリラに惹かれちゃいます…

おおきくなるっていうことは

卒業シーズンですね。 みんな、一つおおきくなるんだね。 「おおきくなるってどういうこと?」 って聞かれたら、どう答えますか? 一つ歳を取ること? 学年が上がること? いろんなことができるようになること? ひとことで言うのはなかなか難しいですね。 …

風をつむぐ少年

本当の友達に出会うこともなく、 みじめな自分の人生を終わりにするはずだったブレント。 そして、ブレントは目を閉じた。 16歳のブレントは転校先の学校の初めてのパーティーで、 散々馬鹿にされ、会場を飛び出した。 高速道路を走行中に自殺を心に決めハン…

記憶のつくり方

記憶というのは、過ぎ去ったものではなく、 とどまり、土壌となるものだ。 雨上がりの空にかかる虹には、 「葡萄酒色」と「ピンク」がありません。 世界に色を付けたそれはちいさなおばあさんが、 人間のためにとっておいたからです。 ――――あとがきより―――― …

フィールドノート里山

生きものと人が一緒に暮らす場所。 写真家、今森光彦の30年のフィールドノート 春になると、なんだか自然に目がいきませんか?色々な植物が芽吹く時、純粋に自然のエネルギーの素晴らしさを感じます。 今森光彦さんと言えば「世界昆虫記」を思い浮かべる人も…

りかさん

「リカちゃん」じゃなくて、 「りかさん」なのです。 ようこが本当に欲しかったのは、「リカちゃん」 でも、おばあちゃんから送られてきたのは「りかさん」でした。 りかさんは、祈る力のある由緒正しいお人形です。 最初はがっかりしていたようこだったが、…

終わらない夜

明けない夜はない、はずなのに… 終わらない夜はあるの? 「オーロラにつつまれて」 「ロウソクの回廊」 「冷たい休息」 「夜の飛行」 「線路の家」 「眠りにつく畑」 他、ロブ・ゴンサルヴェスの16点の絵に、 セーラ・L・トムソンが詩をつけ、 金原瑞人が翻…

ひとり暮らし

詩人、谷川俊太郎の普段ってどんな…? 詩の背後にある、詩人の暮らしを綴ったエッセイ。 1987年10月〜2001年1月22日(月)までの谷川俊太郎のある日。 いろんな雑誌等に掲載された散文から、日記までが収録されている。 私は好きな詩人を一人あげろと言われた…

どうぶつ句会

俳句には「季語」が入ります。 動物たちはどんな季語を使って俳句をつくるのかな? 動物たちのつくった俳句を読んでみましょう。 「季語」を入れる俳句だけあって、 四季折々に行われた「句会」の様子が絵本になりました。 春は、雪野袋さんの家で 夏は、峠…

いちご

ハウス栽培のいちごはだいぶ安くなりましたね。 露地もののいちごはこれからが、旬。 いちご、好きですか? 子どもでいちごが嫌いな子って少ないような気がします。 食卓に出す時も、 洗うだけでいいから簡単! えっ?ちゃんとヘタを取ってから出している? …