2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ひとりひとりすっくと立って

自分の母校の校歌って覚えていますか? さあさあ、思い出して・・・ 歌ってみましょう〜♪ どうですか、ちゃんと歌えました? ちなみにその校歌の作詞者と作曲者覚えていますか? 私はとりあえず小、中、高校と校歌を覚えています。 でも、、、 作詞者も作曲者も…

サンタクロースにインタビュー

むむむ。 もうすぐ今月も終わる。 忍び寄るクリスマス☆

黒いバイオリン

なんだかきれいな表紙だなぁ・・・ って思って手に取りました。 途中、胸がドキドキ辛くなりました。 表紙の隅っこに立っている死神を見落とした。 読み始めたら、病気の妹とそれを見守る兄のお話。 「病気の人と話すのは難しい、 なにもかも空しく聞こえる」 …

ウミウシ

本当に不思議な生き物ですねぇ。 ウミウシって、いったい何者? 漢字で書くと「海牛」海の牛? ウミウシは、巻貝の仲間らしい。 でも実際に貝は背負っていない。 「海の牛」というより、「海のなめくじ」? ウミナメ? なんちゃって(笑) ふざけてごめんな…

とらのゆめ

タイガー立石さんの絵って、 本当に個性的ですよね。 ちょっと怖かったりするんだけど、 我が家の娘たちには大人気でした。 ぐうぐう寝ているとらきち。 とらきちの夢の世界へ誘ってくれる。 でも「とらのゆめ」ってどんな夢なんだろうか? 地面から浮かんだ…

佐々木奈々子さんの作品展

私のお師匠様である奈々子さんの展示会があります。 本当は、私も参加しなくっちゃいけなかったんですが・・・ 期間中のお手伝いのみということで。 ごめんなさい。。。 佐々木奈々子、仲間たち、 「もうひとりの人形展」 ●2008年11月5日(水)〜11日(火) ※最…

こどもと楽しむにほんの行事ごはん

一年中同じように食材が手に入る。 これって、食卓の季節感が無くなるかも。 身近にある地のものを季節ごとに大切にいただく。 最近の我が家の食生活はといえば季節感とは程遠い…反省。 昔から伝わる行事のごちそうは、 その時、その時の旬のものを取り入れ…

あっ!

あっ! 大変!! キケン!!! なんちゃって。 キケンな絵本ではありませんよ〜。 ご安心、ご安心。 赤ちゃんが何かを見つけて 「あっ!」 となる絵本。 好奇心いっぱいの赤ちゃんは 次から次に「あっ!」 となるわけです。 この絵本を読んだあとは、 赤ちゃ…

みえないさんぽ

さてさて、この足跡はだれのかな? てんてんと続いてる・・・ どうやら、一人と一匹だね。 一人と一匹はずっと足跡だけ。 絵本を開くとベッドで寝ている誰かさんの頭だけが見える。 それから裏表紙に誰かさんと一匹の体が半分見える。 そうそう、最後のペー…

空と樹と

空も、樹も、見上げるもの。 最近見上げたのはいつ? たまには見上げてみよう、空と樹を。 詩&散文と絵のコラボレーション。 大きな樹の下に立って上を見上げると、 枝や葉っぱはもちろん見えるけれど、 その向こうに広がる空も見える。 樹の下はちょっとひ…

あいうえおちゃん

私が人形を作っていると、 必ず近くにやって来る猫。 完成した人形と記念撮影? あなたの あとおし ありがとう いいこが いったい いまできた うれしい うたでも うたいましょう エンジョイ エンジェル エレガンス おめでた おんがく おねがいね 頼まれもの…

詩と死をむすぶもの

女子高生の付き添いで『詩と死』をお供に名古屋行き。 のんきな母さんは、美味しいランチタイム♪ 読書と食欲の秋、満喫しました。 私の大好きな詩人の一人の谷川俊太郎さんと、 野の花診療所(鳥取県)で主にターミナルケアに取り組む医師徳永進さん。 医師と…

あなたがだいすき

今ももちろん好きですが、 こんなふうに我が子を大好きだった頃。 最近忘れていました。 小さくて柔らかい手足。 ぷくぷくのほっぺ。 手首のくびれ。 無防備に眠る姿に、 本当に眠っているのか? 心配になって息をしているのか確かめたりした。 初めて「かあ…

とんがとぴんがのプレゼント

え〜っと。 クリスマスまでにはまだまだですが、 実は、店内はすでにこんな感じになっちょります。 コージさんのクリスマス絵本の新刊が入荷しました〜♪ うふふふ・・・・。 北の国に住むニコラスおじいさんと一緒に暮らす、 2匹のはりねずみ「とんが」と「…

でんちゅう《かがくのとも11月号》

知らなかった…。 『ストリートファニチャー』というものたち。 例えば、街路にあるベンチ、ゴミ箱、街灯、バス停、電話ボックス。 そして、電柱もそうです。 とっても背高のっぽっで目立つのに、 あまりに景色にとけ込んでいて気付かない存在。 でも、私たち…

女子の古本屋

ブック〇〇にも有名な女性社員(現在は役職)がいました。 私も古本屋、開業しちゃおうかしら? う〜ん。やっぱり、私のような凡人は行くだけだわぁ… 『古本屋』から思い浮かべるものはなんですか? 店主は老眼鏡をかけた(こわい)おじいさんか、おじさん。 店…

スズキコージ

12月に、東京でトムズボックス主催の一大イベントがあります! 題して『THE HOLY ZUKING NIGHT』 スズキコージライブペインティング作品(巨大絵)を一挙公開! 行かなきゃ損!!ってなもんです♪ 会場:The Artcomplex Center of Tokyo ホーム…

宮迫千鶴の小さな楽園の作り方

宮迫さんの最新刊です。 宮迫さんの故郷のタウン誌『くれえばん』の連載をまとめたものが出版されました。 人生を楽しんだ宮迫さんの日常が記されています。 あなたの小さな楽園作りのために。 どうぞ、お読みください。 私は、少しずつ少しずつ、大切に読ん…

『十月あやとり会』

行って来ました〜っ! 『10月あやとり会』 地味〜に楽しい会でした♪ あやとりは取るものによって、 最適な長さとか、太さとかがあるみたい。 今日使ったあやとりひもは、長さ180cm。 長いと思いますか? ところが、手の大きな人にはこれでも 複雑なものを取…

破獄

秋の夜長に夜更かししていたら、映画(ドラマ)が始まってしまいました。 それも、出演者が緒方拳と津川雅彦。 こんなタイミングなのでつい、最後まで見てしまいました。 http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-10-11&ch=12&eid=1005…

大人のあやとり

…と、いうわけで。 「大人のあやとり」買いました。(笑) やっぱり、あやとりって奥深い。 あらっ♪ 7月に車山高原で習った「耳の大きな犬」。 またお会いしましたね〜。 http://d.hatena.ne.jp/pata-pon/20080706 ん?秋になったからか、進行方向が逆です…

親子のあやとりブック

このところ、ブックカバー作りに入れ込んでいます。(笑) でも、夏以来ずっと引っかかっているのが「あやとり」 とりあえず、バッグの中にはいつもあやとり紐が入っています。 今度の定休日にちょっと「あやとり」深めに行って来ます。 楽しみだわぁ〜♪ 某…

サンドイッチサンドイッチ

何かをやりながら食べる。 サンドイッチ、サンドイッチ。 日本語にしたら、三度一致。 なんちゃってね。(笑) なんとも、新鮮で美味しそう! どうにも食欲がそそられてしまう絵本。 (基本的には私はご飯が好きなんですが) でも、このサンドイッチ食べたい…

お知らせ。

毎日、pata-ponの日記を見てくださって、 どうもありがとうございます。感謝。 軽い気持ちで始めたこのブログ。 今月末で丸3年になります! よくぞ続いたっ!ぱちぱちぱちぱち…(自画自賛?) で、三周年記念プレゼント考え中です。 何がいいと思いますか?

まりーちゃんとおまつり

「秋」といえば・・・ 「お祭り」ですよね〜。 来週末は近所の天満天神社もお祭りです。 まりーちゃんとぱたぽんはいつも一緒。 朝も夜も、寝るときも。 そしてお出かけの時もね。 でも「おまつり」の時は別。 ひつじがおまつりに行くときはね、「売られる時…

ぶたのぶたじろうさん

出版社のオススメコピーによりますと、 『クセになる面白さ』なんだそうです。 確かに、私ったらクセになっております。(笑) ぶたじろうさんはクセになっていますが、 ブックカバー作りは、はまっています。 今回は、リボンとヨーヨーキルト付けてみました…

ネコとクラリネットふき

え〜、我が家のケリィネコもかなり太っていますが、 こんなになったらどうしましょうっ! まっ、楽しいかもしれませんけどね。 クラリネット吹きの家にやって来たのは、 音楽を聴くたびに大きくなるネコ。 毎日、飼い主のクラリネットを聴いて大きくなる。 …

おうちへかえろ

秋も深まりすっかり日が短くなりました。 暗くなる前に、おうちへかえろ。 カラスが鳴くからか〜えろっと。 うちへかえ〜ろ、おうちへかえろ♪ でんでん、でんくりかえって、バイ、バイ、バイ♪ な〜んて歌がありましたね。 ねずみも、うさぎも、ライオンも、…

天使はポケットに何も持っていない

松尾たい子のきれいな装画からも、 それとこの本のタイトルからも、 想像を超えた刺激的な内容でした。 若い友人(男性)のおすすめの書。 ありがとう。 なんだか、ハードな感動してしまいました。 「天使はポケットに何も持っていない」 ダン・ファンテ/著…

もりのかくれんぼう

秋ですね〜。あなたの秋どんな秋? 読書、芸術、スポーツ、食欲、行楽… それとも、かくれんぼ? この絵本、出版されてもう30年も経っている。 30年で町並みはずいぶん変わってしまったけれど、 この絵本の面白さは相変わらず。 絵の中にかくれんぼしている、…