うにょ ぴょ〜ん♪


は〜い♪
今日は「うにょぴょん」の日です。
・・・じゃなくって、
「保育セミナー」の日です。


とうとう、始まりました。

午前中は全体会です。
市村久子さんは「絵本から広がる子どもの遊び」をテーマに、
実際に保育の現場での体験を元に、熱くお話してくださいました。
絵本のスライドや、子どもだちの絵もスライドで映し出されて
参加者の皆さんは、熱心にお話に聞き入っていました。
しかし、子どもとの様々なエピソードを
あんなに細かく覚えていて、
さらに、その時の子どもの言葉をあんなに正確に伝えることができる市村さんって…
いまさらながら、すごい人だなぁ、と思います。



で、


いよいよ、うにょぴん♪タイムです。


う〜にょ〜ぴょ〜〜ん♪
って、しつこい?(笑)



午後は分科会です。
私の担当は『まりつき』です。
もちろん、私はお世話をするだけで講師ではありません。


『まりつき』を教えてくださるのは、
京都から来て下さった「日本まりつきの会」の森豊子さんと町田ファミリー。
午後の、よ〜く暖まった(暑〜い)体育館で、
参加者の皆さんと一緒に、汗だくになりながら、
まりつきに、熱中しました〜♪


私の知ってるまりつきといえば、
「あんたがたどこさ、ひごさ、ひごどこさ、くまもとさ…」
という定番中の定番のまりつきのみ。
いやはや、今日はまりつきに対する認識ががらりと変わりました。


「いちりとら〜ら♪」とか、
「う〜にょ〜ぴょ〜〜ん」とか、
「かと〜うきよまさ♪おんまにのってほい…」とか、
かわいいまりつき、あれこれとか、
暑さに負けず、みっちり、まりつき三昧。


町田ファミリーの三人娘、あずみちゃん、美優ちゃん、雪乃ちゃん。
三人のすご技まりつきパフォーマンスに、
会場は、ただただ見とれて、拍手喝采!!!



↑まりつきの仕掛け人。
右から、森豊子さん、町田明美さん、町田弘法さん。


なんだか、張り切り過ぎて…
筋肉痛間違いないっ!
な、わたし。




去年に引き続き、山口牧さんのハーモニカ演奏もありました。
きゃ〜♪牧先生、相変わらず素敵だわ。




あくまで私の見解ですが、まりつきを極めるコツは
「フラミンゴになる事」だと思います。(勝手に)
まりつきについて詳しく知りたい人は…
↓「新版うたって笑ってたのしいまりつき」森豊子・町田弘法/著  1200(本体)